最新記事 by スマホの教科書サイト運営者【田端】 (全て見る)
- 【特殊詐欺?】着信があっても掛け直してはいけない電話番号とは?スマホの使い方 - 2024年11月18日
- iPhoneのメモアプリのデータが消えた!そんな時の対処法・復元方法を解説! - 2024年11月7日
「LINEに知らない人からメッセージが届いた・・」
「怪しいアカウントって消すことができないの?」
多くの方が使われているメッセージアプリ「LINE」アプリですが、中には友達になっていない方からメッセージが届いたり、友達登録の申請が来ることもありますよね。
メッセージを送ってくるアカウントは明らかに怪しいアカウントもあります。
その様な怪しい・迷惑なアカウントに関してはLINEの「通報機能」を利用することをおすすめします。
LINEの通報機能とは、そのアカウントをLINEの運営会社に通報することができ、悪質のみなされたアカウントに関しては削除されるということもあるんです。
今回の記事ではLINEアプリの通報機能となどの様な機能なのか、そして実際に通報をする方法について紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。
スポンサー広告
LINEアプリの通報機能の手順
まず初めにLINEアプリの通報機能の使い方について紹介します。
怪しいアカウントから届くメッセージに困っているという方は、以下の手順で通報機能を利用してみてください。
- LINEアプリを開く
- 通報したいアカウントからメッセージが届くトーク画面を表示する
- メッセージを長押しする
- メニュー画面から通報を選択
- 通報する理由を選択し通報
- これで完了です。
この様に相手のアカウントを通報することができます。
ちなみに通報機能のやり方を動画で確認したいという方は、こちらに表示されている動画をご覧ください。
こちらの動画では通報機能の使い方について動画で手順を紹介しています。
ただこの記事をご覧の方の中には「そもそも通報機能ってどんな機能なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここからはLINEの通報機能とはどの様な機能なのかということについて紹介していきます。
LINEアプリの通報機能とは?
LINEアプリの通報機能とは名前の通り、LINEアカウントを運営に通報するという機能です。
例えば
- 迷惑行為をされた
- 怪しい勧誘のメッセージを送ってくる
- スパムメッセージ(迷惑メッセージ)が送られた
などです。
通報をされた対象のアカウントはトーク履歴などのやりとりがLINE運営会社に送信されて、調査が行われます。
その調査の結果LINEの利用規約に違反する様なアカウントと認識されると、アカウントが削除されるんです。
簡単にまとめるとLINEに悪質なアカウントがありますよとお知らせする機能だと思っていただければ良いかと思います。
通報機能の使い方を紹介
それでは実際にLINEアプリの通報機能の使い方について紹介していきます。
今回はiPhoneのスクリーンショットを撮影して通報機能の使い方について紹介していますが、Androidスマホでもほとんど同じ操作で行えます。
まず初めにスマホのホーム画面に表示されているLINEアプリをタップして開いてください。
続いてあなたがLINEに通報をしたいアカウントとのトーク画面を表示してください。
こちらは通報をしたいアカウントとのトーク画面を開いている状態です。
続いて、相手から送信されたメッセージを長押ししてください。
長押しをするとこの様にメッセージの部分に様々なメニューアイコンが表示されます。
その中にある「通報」という部分をタップしてください。
タップをするとこの様な画面が表示されます。
この画面からアカウントを通報することができるんです。
まずこの画面では表示されている選択肢の中から通報する理由をタップして選択をしてください。
選択が完了したら下の部分に表示されている「同意して送信」という部分をタップすることで、通報は完了です。
この様な方法で怪しい・迷惑なLINEアカウントを通報することができます。
通報をすると絶対にアカウントが消えるということはない
紹介したLINEの通報機能ですが、通報した瞬間にアカウントが消えるということはありません。
通報をしてLINEにそのことが伝わり、時間をかけて調査を行うのですぐには消えません。
また何件も通報が入らないかぎりアカウントが削除されるということもない様です。
この点もしっかりと覚えておきましょう。
通報をしても相手に分かることはありません
LINEの通報機能を使えば簡単にアカウントを通報することができますが、その通報をしたことに関しては相手の方に通知が届くということはありません。
つまり相手の方に通報をしたことがバレないということですね。
通報するとバレるかどうかが気になるという方はご安心ください。
通報をした後はそのアカウントをブロックすることをおすすめします
通報機能を使うことでLINE運営会社にアカウントの調査を行ってもらえますが、メッセージが届かなくなったりあなたのLINEからそのアカウントが削除されるということはありません。
なので、通報だけではなくメッセージなども受信したくないという方はそのアカウントをブロックすることをおすすめします。
アカウントをブロックするとそのアカウントからはメッセージが届くことはありません。
通報した怪しいアカウントや迷惑なアカウントを削除したい・関わりたくないという方はブロックも同時に行ってください。
またLINEでアカウントをブロックする方法についてはこちらの動画で紹介しています。
よかったらこちらもご覧ください。
まとめ
今回はLINEアプリの機能の1つである通報機能について紹介させていただきました。
通報機能は以下の手順で使うことができます。
- LINEアプリを開く
- 通報したいアカウントからメッセージが届くトーク画面を表示する
- メッセージを長押しする
- メニュー画面から通報を選択
- 通報する理由を選択し通報
- これで完了です。
怪しいアカウントや迷惑なアカウントに関してはこの様な手順でLINEの運営会社に通報してみてください。
またこのサイトはスマホや様々な便利アプリの基本的な使い方〜便利機能についても紹介していますので、よかったらチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上「LINEの通報機能とは?怪しい・迷惑なアカウントを削除する方法」でした。
スポンサー広告